マルチ栽培の作業負担を軽減!マルチ張りや回収を省力化する便利アイテムを紹介

野菜を栽培するうえで欠かせないと言っても過言ではないマルチ。メリットもたくさんありますが、マルチ張りや回収は重労働であるため体への負担が大きいと感じている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、マルチの効果や張り方をおさらいしつつ、少しでも負担を減らしたいと考えている方向けに作業の省力化を図れるアイテムを紹介します。

目次

マルチで得られる効果とは

マルチ栽培を行うことで以下のような効果を得ることができます。

マルチのメリット

地温の調節

マルチには黒色、シルバー、透明などさまざまな種類がありますが、これらを使い分けることで地温調節することが可能になります。春先の定植など地温を上げたい場合は透明または黒色マルチ、真夏に地温が上昇しすぎるのを防ぎたい場合にはシルバーマルチといったように季節によって使い分けるようにしましょう。

畝の乾燥を防ぐ

マルチで畝を覆うことで土中の水分が蒸散されてしまうのを防ぐことができます。

雑草の抑制

特に黒マルチには雑草抑制の効果があるため、除草作業が軽減されます。

肥料が流れるのを防ぐ

マルチで畝を覆うことにより肥料の流出を防ぐことができます。

病気のまん延を防ぐ

雨が振ったときに作物に泥がはねないので病気の予防にもつながります。

ふかふかの土をキープ

畝の表面に風や雨が当たらないため土の団粒構造が維持されやすく、ふかふかした土をキープできるといったメリットもあります。

基本的なマルチの張り方

1.畝を作り平らに均します。

2.マルチの端が動かないように土やマルチ押さえなどで固定します。

3.マルチの芯に支柱などの棒を通してマルチを伸ばしていきます。

4.マルチの裾部分を全て覆うようにしっかりと土をかけていきます。

おすすめのマルチ張り機

マルチ張り作業を楽にするおすすめのマルチ張り機を紹介します。

マルチハリハリ君

「マルチハリハリ君」は、軽くて扱いやすいマルチ張り機です。幅90~150cmまでのマルチに対応しています。コスパ良くマルチ張り作業を楽にしたいという方におすすめの商品となっています。

マルチパートナー 

「マルチパートナー」は、作業性に優れたマルチ張り機です。持ち手の部分が回転するので微調整も簡単で、一人でもきれいにマルチを張ることができます。アルミ製のためとても軽く錆びにくいのも特徴のひとつです。一般的に使用されているマルチ幅である90~150cm対応型と、幅が広めの150~230cm対応型の2種類が販売されています。

マルチパートナー α アルファ

「マルチパートナー α アルファ」は、テンションローラー付きの便利なマルチ張り機です。テンションローラーがあることで、マルチを引くのと同時にサイドを押さえてくれるので一人でも簡単にきれいなマルチを張ることができます。95~150cm幅のマルチに対応しています。

ハラックス ハーリー

「ハラックス ハーリー」は、マルチ作業の中でも特に大変な溝堀や土寄せ作業を一度に行えるマルチ張り機です。排土板で先行して溝を掘り、タイヤでマルチを押さえ、覆土ディスクで覆土していくという流れになっています。アルミ製のため軽量でマルチ張りに必要な作業を一度で完結できるので、一人でマルチを張る際にピッタリの商品です。また、レベラで水平確認が行えるので安定した作業を行うことができます。

マルチ幅95cm専用タイプと80~135cmまでのマルチに対応しているタイプの2種類が販売されています。

動力マルチ張り機

「動力マルチ張り機」は、畝際やハウス内でも使えるコンパクトな自走式マルチ張り機です。空冷4サイクルエンジンを搭載しているため、一人でも時間がかからず簡単にマルチ張りが行えます。ハンドルは上下3段階の調節が可能になっているので、作業する人の身長に合わせることが可能。また、車輪の幅が無段階で調節できるのでさまざまな畝の幅に対応できます。95~135cm幅のマルチで利用可能です。

収穫後の片付けはマルチ回収機で楽々

野菜を収穫した後のマルチは、土や水分が付着することで重くなるため回収作業が大変です。マルチに関連する作業の中でも特に重労働であるマルチ回収は、機械を利用して効率的に行いましょう。ここでは、おすすめのマルチ回収機を紹介します。

チョイマキ

「チョイマキ」は、はがしたマルチを素早く巻き取ることができるマルチ回収機です。回収したマルチの取り外しも簡単で、反転防止装置と整列ガイドが付いているので一人でもしっかりと手を汚さずに巻き取り作業が行えます。

小型マキトール

「小型マキトール」は、マルチ以外にも不織布などの回収・展張が行える巻き取り器です。ダンボールや塩ビ管など、巻き芯を使用するのできれいに巻き取りが行えて再利用したいときにもぴったり。さまざまな巻き芯に対応できるだけでなく、巻き幅も自在に調節可能です。

大型マキトール

「大型マキトール」は、立った姿勢のままマルチなどの巻き取りが行えます。小型マキトール同様、さまざまなサイズのマルチや不織布で使用可能です。

マルチ回収機 W-4A

「マルチ回収機 W-4A」は、巻き取り力を重視したエンジン搭載型マルチ回収機です。小型で軽量のため作業場所を選ばず、マルチの回収が簡単に行えます。ロール状にコンパクトに回収できて巻き取ったマルチの取り外しも簡単。回収したマルチの運搬作業も楽に行えます。幅は最大6m、長さは30~400m(幅により変化)のマルチを巻き取ることが可能です。

作業の省力化を実現する生分解性マルチ

土壌中の微生物によって最終的に水と二酸化炭素に分解する「生分解性マルチ」。収穫後のマルチ回収が不要になるため年々利用者が増えてきているのをご存知でしょうか。ここでは、生分解性マルチのメリットや使用時の注意点、おすすめの商品を紹介します。

生分解性マルチのメリット

回収作業が不要に

生分解性マルチは土の微生物によって分解されるため残渣と一緒にすき込むことが可能です。マルチの回収作業を行う必要がないので作業の省力化につながります。

プラスチックゴミの排出抑制

通常のマルチは使用後、廃プラスチックの適正な処理が必要となります。生分解性マルチはすき込んで分解されるのを待つだけなので、プラスチックゴミの排出を削減することができます。

使用後の処理費用が不要に

生分解性マルチの価格は通常のマルチと比べて2~3倍ですが、産業廃棄物としての処理費用がかからないためコストの低減にもつながります。

サンバイオXB

「サンバイオXB」は、保温性と雑草抑制効果が高くさまざまな作物で利用できる生分解性のマルチフィルムです。土壌の微生物によって水と二酸化炭素に分解されるので、収穫後の回収作業が不要で残渣と一緒にすき込むことができます。機械を使用した収穫でも巻き付いたりせずにスムーズな作業が行えるのが特徴です。展張期間は2~3カ月に対応。保管条件によってはフィルムの強度が低下することがあるので、1年以内に使い切るようにしましょう。マルチ幅は95cm、135cm、150cmの3種類となっています。

生分解性マルチを処理する際の注意点

生分解性マルチは、そのまま放置していると分解されずに周辺に飛散してしまうことがあるため、使用後は速やかに土の中にすき込んで微生物による分解を促しましょう。

わいずニャン

風が強い日などは破片が周辺に飛散して河川などに流出してしまう恐れもあるので注意して作業を行う様ににしようニャン!

まとめ

マルチ張り機

商品 特長

マルチハリハリ君

軽くて扱いやすいマルチ張り機です。幅90~150cmまでのマルチに対応しています。

マルチパートナー

持ち手の部分が回転するので微調整も簡単で、一人でもきれいにマルチを張ることができます。

マルチパートナーα

マルチを引くのと同時にサイドを押さえてくれるので一人でも簡単にきれいなマルチを張ることができます。95~150cm幅のマルチに対応しています。

ハラックス ハーリー

マルチ作業の中でも特に大変な溝堀や土寄せ作業を一度に行えるマルチ張り機です。

動力マルチ張り

畝際やハウス内でも使えるコンパクトな自走式マルチ張り機です。

マルチ回収機

商品 特長

チョイマキ


はがしたルチを素早く巻き取ることができるマルチ回収機です。

小型マキトール


マルチ以外にも不織布などの回収・展張が行える巻き取り器です。

大型マキトール


立った姿勢のままマルチなどの巻き取りが行えます。

マルチ回収機 W-4A


で軽量のため作業場所を選ばず、マルチの回収が簡単に行えます。

生分解性マルチ

商品 特長

サンバイオXB


保温性と雑草抑制効果が高くさまざまな作物で利用できる生分解性のマルチフィルムです。

今回は、マルチ張りから回収までの作業を省力化できるアイテムを紹介しました。
重労働であるマルチ回収の作業の負担軽減や時間短縮のためにも、マルチ回収機や生分解性マルチの活用を検討してみてはいかがでしょうか。

コチラもお読みください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次