畑の排水対策に使える【家庭菜園/小規模畑向け】スコップ(シャベル)穴掘り機9選 農業用品販売

畑の排水対策に使える【家庭菜園/小規模畑向け】スコップ(シャベル)・穴掘り機9選

被害額は1700億円越。この金額は、2019年に日本を襲った台風19号が農林水産業に与えた被害額です。想像を絶する金額になっていますが、被害を与えた要因は強風以外にも、降水量が観測史上1位を記録した地域もあるほどの長い時間大量に降った雨があります。

適量に降る雨であれば畑の作物の生育に欠かせませんが、畑の畝などにたまってしまう程の量は、作物の根腐れや病原性菌を発生させ病害原因にもなってしまいます。

そこで、家庭菜園/小規模畑向けに、畑の排水対策に使える用具品の中から、スコップ(シャベル)・穴掘り機をご紹介させて頂きます。

目次

畑に排水対策が必要な理由

結論から言うなら、排水の悪い・水がたまった畑では良い作物が出来ないからです。

なぜなら、畑の排水性が良いという事は、土壌中に空気を送り込み、根腐れを防ぐ対策になり、さらに、好気性菌が増えるので、病原性菌を抑制し病害の発生も抑制することが出来るからです。

逆に、排水性が悪かったり畑に水がたまった状態の畑では、作物の根腐れの原因になったり、病原性菌が発生し作物に病害が発生したりと作物の生育上よくないことだらけと言う事です。

代表的な畑の排水対策(方法)

畑の規模によって排水方法の選択が必要ですが、排水の目的は水がたまった時に早く水が引くようにすることです。

●明渠(めいきょ)対策

畑の排水を高めるために地上に設けた排水路のことで、簡単に言うと溝です。


家庭菜園や小規模な畝数が少ない畑向きで、比較的容易に作業が行え、効果がすぐにでる対策です。

●暗渠(あんきょ)対策

明渠が目に見えるのとは逆に、暗渠はに深い穴をほって地中に排水パイプの施工する方法です。


引用:https://plaza.rakuten.co.jp/monorisu/diary/201310140000/

比較的大規模な畑が対象で、重機などを畑に入れて大規模に設置する方法になります。

家庭菜園向け 明渠(めいきょ)・排水対策をする時におすすめのスコップ(シャベル)

雨が降ると、庭の土に水がたまり、水が引くのに時間が掛かるような、水はけの悪い家庭菜園におすすめのスコップ(シャベル)をご紹介します。

コンパル ガーデン・ほりスコ スコップ アサノヤ産業

・ガーデニング、菜園作業に。硬い土、固まった土の深掘りがスムーズに。
・コンパクトな全長70cmで持運びや収納にも便利。
・スコップ先端はギザ刃仕様で軽い力で簡単に掘れます。

ガーデン・すくう角スコ 足掛付 軽量 コンパクト コンパル アサノヤ産業

ガーデニング・家庭菜園の土すくい・土起こしに。

コンパル スコップ らく堀りくん ガーデン型 アサノヤ産業

女性にも使いやすい長さ、ハンドルは作業をしやすいウェーブ形状です。

強靭でサビに強いステンレス鋼と軽量のアルミハンドル
を適材に使用しました。

ステン皿は丈夫な3か所の突起(溝)加工です。
先端には「根きり」のできるギザ刃(片側)が付いてます。

ガーデン・すくう剣スコ 足掛付 軽量 コンパクト コンパル アサノヤ産業

ガーデニング・家庭菜園の土すくい・土起こしに。

スコップ・シャベルの選び方 剣型と角型で違う作業効率

スコップ(シャベル)を検討していると、土をすくう部分の先が尖ってるタイプと四角のタイプの2種類あることに気づかれると思います。

先が尖っているタイプを「剣型」と言い、四角のタイプを「角型」と言います。

先端が尖っている「剣型」の特徴

先端が鋭利なので土に刺さりやすく、土を深く掘る特に向いているタイプです。また、雪で凍った時や固い土でも堀りやすくなります。

■ 先端が四角の「角型」の特徴

形状が四角なので、すくう部分が大きくなり、土や雪など一度にすくえる量が剣型と比較すると多くなります。そのため、運ぶ・すくう量が多い場合に向いていて作業効率を上げることができます。

簡単に深く穴を掘りたい時に活躍する穴掘り機

水はけの対策を行う前に、畑の水はけが悪い原因を調べられる方もいるかと思います。特に地表の土層の下に粘土質がある場合は、雨水がたまりやすく水はけも悪い状態になります。

その場合、水はけ改善のために畑に数か所、タテ穴を掘って土の改良を行う必要がありますが、その際、スコップ(シャベル)でく穴を掘ろうとすると、土を掘る面積を広くする必要があったり、時間と労力もかかってしまいます。

そんな時におすすめしたいのが、簡単に深く掘れる穴掘り機です。

ビッグタイガー 穴掘り 複式ショベル 全長140cm 

縦穴を掘るときに非常に便利な「穴掘り複式ショベル」です。
少ない力で無理することなく、深い穴を掘れます。

狭い場所での穴掘り作業、植木を移植する際の穴掘りなどに最適です。

先丸T柄 穴掘り用 エンピ スコップ シャベル トンボ工業

先端が少し長めの、長方形に近い形をしているタイプです。

(用途)鋤として粘土質の土壌での作業。
特に河川敷や砂利の多い土壌での掘る・すくう作業に適しています。

耐久性がある頑丈なスコップ(シャベル)ならステンレス製がおすすめ

スコップ・シャベルを頻繁に使う方や、固いものを扱う機会が多い方におすすめなのがステンレス製のスコップ(シャベル)です。

また、ステンレスには「錆(さび)ない」と言う意味があるので、手入れが容易という特徴があります。

フジカワ M26141 鍛造オールステンレススコップ 【剣型】

女性にも扱いやすいサイズ&重さ!・園芸・ガーデニングなどに!

刃先は焼入れが施され、強度は十分にあります。
パイプ、ハンドル部は18-8ステンレスを使用、サビに強い!
特に刃部裏面に、補強目的と共に泥・土等が入らないように
この構造はフジカワ製品のみ!

フジカワ M27141 鍛造オールステンレススコップ 【角型】

女性にも扱いやすいサイズ&重さ!・園芸・ガーデニングなどに!

刃先は焼入れが施され、強度は十分にあります。
パイプ、ハンドル部は18-8ステンレスを使用、サビに強い!
特に刃部裏面に、補強目的と共に泥・土等が入らないように
この構造はフジカワ製品のみ!

スコップ(シャベル)を長持ちさせる・錆びさせない メンテナンス方法

畑の排水作業でご紹介したスコップ(シャベル)ですが、排水対策以外にも普段土を掘り返したり、植えた栽培品を移植したりと様々なシーンで活用される場合があると思います。

使用すれば土や水で汚れるのはスコップ(シャベル)の宿命ですが、せっかく購入したからにはできるだけ長く使いたいですよね。

そこで、長く使いたい・錆びさせない・保管場所を汚したくない場合には、使用した後のお手入れが重要になってきます。そこで、スコップ(シャベル)のお手入れ方法をお伝えいたします。

1・しっかり洗う

使用後は、土をしっかり落として水洗いし、しっかりと乾かしておきましょう。特に金属製の場合は、水分が残っているとサビの原因になるので、乾いた布で水気をよく拭き取ってください。

土の状態でスコップ(シャベル)に土がこびり付いたりする場合もありますが、放置すると土の中の水分の影響で錆びが出たりする場合があるので、しっかりと土を落とすようにしましょう。

2・しっかり乾燥させる

スコップ(シャベル)は、刃先が錆びると切れ味が悪くなるので、土を落とした後は水気をしっかり取りましょう。また、定期的に錆止めオイルなどでメンテナンスをすると刃先の保護や土の掘りやすさにもつながります。

まとめ

実り多い畑にするために適量な雨は必要ですが、過剰に降った雨や畑にたまった水は根腐れの原因になったり、病気の発生にもつながるため、排水対策が必要になります。

ご自身の環境にあわせたスコップ(シャベル)選びで、効率の言い作業を進めて下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次